定期的な屋根のメンテナンスで雨漏りしない頑丈な住まいに

皆さまこんにちは!五十嵐板金です(^^)
今回は屋根に関する工事を行ってまいりました!

【メンテナンスのタイミングについて】
・金属系屋根材 → 2年~3年ごとの点検、10年~20年で全面葺き替え
・化粧スレート → 5年ごとの点検、20年~25年で全面葺き替え
※トタンは3年~4年ごとに塗り替え工事が必要です

数字で見ると、屋根の寿命はとても長いように感じますが、あくまでも定期的にメンテナンスを行った場合の数値です。
台風の影響などで破損しているのに気付かず、そこから錆やコケが発生し、劣化の進行・雨漏りの発生に繋がることもあります。

だから定期的な点検・メンテナンスが大事なんですね!

今回ご依頼いただいたお客様は、定期的な点検・メンテナンスでご連絡をいただきました。
さっそくお伺いし、状態をチェック!

前回のメンテナンスから3年程経ちますが、ここ数年は強い台風が発生したこともあり、棟板金に浮きと割れが発生していました。
下地にまで影響は出ていなかったので、今回は棟板金の交換工事で対応したいと思います!

 


▲屋根工事は少しの隙間も許されないため、丁寧・確実に工事を進めます!

 

しっかりと固定し、これでまた住まいの健康が保てる状態に(^^)

「また次回もお願いします!いつもありがとう。」
そんな風に、お客様から嬉しいお言葉もいただけました!

屋根は住まいの一番上に位置し、直射日光や雨風から私達の暮らしを守ってくれています。
外的刺激を受けやすく、経年劣化しやすい箇所だからこそ、定期的なメンテナンスを心掛けましょう!

最後のメンテナンスから3~5年以上経過している場合、五十嵐板金までお気軽にご相談ください!


一覧ページに戻る